◎記事元ソース名/参院環境委、議員らに紙パック水
(出典 i.imgur.com)
参院環境委員会は6日から、出席議員らに紙パック入り飲料水の配布を始めた。従来は共用の水差しから各自でグラスに
注いでいたが、新型コロナウイルス感染予防のため提供方法を見直した。他の委員会で採用されたペットボトルの水を
使わず「脱プラ」を進める狙いもある。
紙パック水はプラスチックごみ削減の観点から注目されており、各会派が京都市のメーカーの商品を導入することで合意。
小泉進次郎環境相は6日の審議で「各会派の協力に感謝し、この水を味わいたい」と述べた。
(以下略)
ロイター 4月6日
https://jp.reuters.com/article/idJP2021040601001808
-------------------------------------
!jien =お知らせ=
【アク禁依頼・解除】は「政経雑談スレ」に連絡を入れて下さい
*侮蔑語・煽り・不毛なレスバトル・レッテル貼り連呼・下品な発言・不快なaa
・会話不能などがアク禁対象です (アク禁依頼・解除はレス番で!!)
-------------------------------------
>>1
> 各会派が京都市のメーカーの商品を導入することで合意。
よく問題になる
随意契約ってやつですか
裏で金が動いてるかな
なあ、紙の周りに薄くプラスチック膜を貼ってないか、これ?
>>4
既に書かれてるけど、全体的にコーティングされてるでしょう
ただの紙じゃどうしても中身が漏れてくるし、強度も確保できないからまず配送できない
全てのプラスチックをなくすとか息巻いてた奴が実践できてないんじゃお笑いだな
> 各会派が京都市のメーカーの商品を導入することで合意。
https://havarys.official.ec/items/32169296
・ブランド:HAVARY'S
・品名:ナチュラルウォーター
・原材料:水(深井戸水)
・内容量:330ml
・ケース入り数:12本
・賞味期限:12ヶ月
・採水地:佐賀県鹿島市浜町
※1回のご注文毎に送料850円が掛かります。
京都市なのに佐賀
そして高い
>>7
個々の会社の社長もジェンダー云々あったり
おお・・・もう・・・としか
ペットボトルのリサイクルで製造されるカーペットも禁止だなw
竹筒に水を入れて配ればいいじゃんwwww
>>9
竹筒いいね。
かっこいいやん
>>9 ひょうたんも混ぜて下さい。紐でくくって携帯にも便利!
各自、竹製の水筒で水を持ってくる様に。
もう水は出しません。
>>27
それで解決
わたしゃそろそろ珍ジローが官僚に遊ばれてるように思えてきたよw
>>31
神輿も軽すぎると、転がして遊べるんだろうな。
クソ菅政権、東電の放射能汚物を海洋に全放出を決定
https://futurism.com/the-byte/japan-sorry-dump-radioactive-water-ocean
こんなクズどもが平気で偽善ヅラしてプラ規制とかほざいてるんだから笑えるよなww
>>34
やーっとやってくれるのか
処理水溜め込むのほんといい加減にしてほしかった
福島などどうでもいいから海を汚すな
>>36
でも君の国もっと海に放出してるよね
>>37
お前の国の話しだろ
今や木の家具だって木屑を接着剤で固めた合板だぞ。
>>43
普段使いの家具としてなら合板製の方が軽くて使い勝手が良い。
こいつ育パパアピールしてたけど
当然、完全母乳で布オムツで
子供の衣類も天然繊維で
オモチャもプラ不使用だろうな
>>50
もしも布おむつに回帰させたら、世の若い母親から強烈なNGを食らう。
つか、介護関連で使い捨てNGになると、全世代から拒否されるぞ。
ほんっとに早く首になって欲しい、*ジュニア。
思い付きで現場を混乱させるダメ上司の典型
>>53
三○谷か?
進次郎の家にプラスチック製品がないかチェックしたい。
あれだけのことを言ったんだから、化繊の服もないだろうな。
>>57
なお、繊維の天然素材も炭素が含まれている模様w
鎖帷子を着用すればいいと思う。もちろん、当て布は使用不能wwww
>>61
製鉄にどれだけ石炭を消費すると思ってんだよ。
>>64
正直、スマンかった。
脱炭素社会とは、文明の放棄だったんだな。
>>61
竹と絹と麻ならワンチャンありそうな気もするんだが気のせいだろうか
>>68
麻なんて日本で作れるわけないでしょう
宗教神事の麻だって規制がかかってるんだぜ
氏子が法廷闘争まで行って負けてんだから
何か嫌なニュース見たぞ。どこぞのファースト・フード店で使い捨てコップの使用を止めるとかさ。
そのうち使い捨て系を全部無しにして紙オムツも廃止するのか? こいつ。
>>69
そうち歯医者の紙コップも昔懐かしい銀コップへw
使い切りの衛生的な社会から不衛生な社会へ
世襲議員が割るわけじゃないけど、ないけど
実績積みたいのか知らんが迷惑な話だ
>>85
安倍だって世襲議員だもんな。
同じ世襲議員でもここまで違うもんかと感心するよ。
世襲議員がダメかというと、世襲議員のほとんどいない野党議員の顔ぶれ見ると、あれ?世襲議員の方がまし?とか思ってしまうしなあ。
だが、チョン次郎、お前はダメだ。
>>87
「菅直人 息子」で絶対に検索いるなよ!
>>95
調べたらワロタ
>>95
鳩山の息子も仲間に入れてさしあげろw
コメント