態度が悪いのもお互い様かな?
でもやはり店中に響く暴言や暴力はいけないのではと思ってしまいます。
飲食宅配代行サービス「ウーバーイーツ」の配達員男性が、料理を受け取りに来た大阪市内のラーメン店でトラブルになり、店のオーナー男性から頭を叩かれる被害に遭っていたことが分かった。
オーナーにも、怒った理由があるようだが、男性は、大阪府警に被害届を出した。受理して捜査している府警の南署に取材して、状況などを聞いた。
■店の態度が不満で配達をキャンセルすると、土下座まで求める
「待てや、コラ!」「土下座して謝れ! なんやねん、お前」
店内に響く怒声。ラーメン店のオーナーが発したものだ。配達員の男性は、オーナーにつかまれたといい、オーナーが拳を振り上げると、殴ったような音が響いた。
この映像は、2021年4月13日にフジテレビ系で放送された情報番組「めざましテレビ」で流された。
それによると、トラブルが起きたのは、5日23時30分ごろだという。配達員男性がこのラーメン店に来て、ウーバーイーツのバッグを店の壁と自分の体ではさんで料理を入れようとした。男性は、床に置いてバッグを汚したくなかったらしい。
すると、店の壁について、「汚れるから止めてほしい」と店側から言われたが、男性は、その態度がバカにして見下しているように感じたとして、料理の配達をキャンセルした。
これに対し、オーナーが怒りを露わにしたといい、「*ぞ」などとも言われて、恐怖を感じたと番組の取材に明かした。
男性は、その後に店を出て帰宅したが、ドライブレコーダー代わりにしているボディカメラにトラブルの様子が映っていたため、警察に被害届を出して相談しているという。
オーナーは、番組の取材に対し、暴力に出た理由についてこう説明した。
「お客さんどうするのっていう。プロ意識がない」
「ボンって、ちょっと突いてしまったのは、それは申し訳ないと思っているし、店まで来ても、荷物を詰める段になって『キャンセルします』って...。お客さんどうするのっていう。プロ意識がないっていうか、お客さんに対して迷惑かかるというのが全然頭の片隅にもない。それに対して、めちゃめちゃ腹が立っている」
番組の放送後、ツイッター上などでは、配達員男性と店のオーナーとのやり取りが大きな話題になり、様々な意見が書き込まれている。
暴力を振るったオーナー側を非難する向きは多く、「配達員だって上から目線で言われたら気分悪い」「暴力だけはダメでしょ」といった声が上がった。
一方で、店側が配達員に怒ったことに理解を示す声もあり、「客思いの店主と自分のことしか考えていない配達員としか受け取れない」「配達キャンセル...そりゃラーメン屋もキレる」との指摘が出ていた。
もっとも、「壁が汚れるとかもわかるけどラーメン店もひどいな」「なんかどっちもどっちな感じ」といった声も漏れていた。
4/13(火) 19:59 Jキャストニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/89496cb50af404670cf84a83a75029935bc79093
写真
(出典 amd-pctr.c.yimg.jp)
1 Egg ★ 2021/04/13(火) 22:30:44.28
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1618320644/
※前スレ
【ラーメン店主】<ブチギレ騒動>Uber Eats配達員に「土下座して謝れ!」いったい何があったのか?★2 [Egg★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1618325949/
【ラーメン店主】<ブチギレ騒動>Uber Eats配達員に「土下座して謝れ!」いったい何があったのか?★3 [Egg★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1618331072/
>>1
出前館の株主比率はLINEと韓国ネイバー系団体併せて6割です
つまり出前館はゴリッゴリの韓国資本
人事権も韓国に握られています
つまり韓国資本が選任した取締役が取締役会でこの会社の全てを決定しているということ。
日本人の個人情報も彼らが自由に扱えます。
いまLINEが大炎上していますが、子会社の出前館の登録個人情報も中国韓国に流出している可能性が高い
住所電話番号はじめ男女の別や家族構成、単身かなど、犯罪に悪用されかねません
知らないところで自分の個人情報が売買されてオレオレ詐欺や強*強盗の被害にあう可能性もあります。
出前館は日本の会社ではありません
新規で利用するのは避けた方がよいです、
>>1
読んだけど、意味わからん
>>1
Uber eatsなんざただの労基脱法の貧困ビジネスに過ぎない
称賛する奴は頭が足りない*な奴
>>1
ラーメン屋の壁が汚れる?w
笑うとこか?
ヤクザチンピラの難癖にしか思えんわwww
>>1
>めちゃめちゃ
関西人がマジで「めちゃ」言っててワロタ
ウーバーとか害悪
>>2
ほんとこれ。ウーバー関連の嫌なニュースが多い事多い事。
お客さんどうするのってそんなの店が考えろや
パシリにんなもん関係ねぇよ
>>14
いや配送契約が結ばれた時点でやっぱやめますとなれば契約不履行による一方的な契約破棄だし補償責任とかは出てくるだろ
もう店名割れてるし、Googleに低評価の嵐
経営のプロ意識がないから暴力振るうんだよ
>>15
どこのなんて店?
>>31
大阪 ラーメン ウーバー 暴力
で検索したら出てくるやん
自前で配達バイト雇えばいいのに
>>20
ほんとそれ、Uberシステムなかったら出前の注文すらないかもしれないのにね
客がどうとか偉そうに言える態度じゃない、配達員にも感謝しなきゃ傲慢すぎるわ
これは店側が悪いだろ
店前の路上で地べたに置いて入れてるUberよく見かけるけど不潔で震えるぞ
>>23
置き配の場合
地面に直置きになるんだぜ
かばんを床に置くくらいかわいいもんだ
>>33
カバンに砂粒とか入ってそうだな
砂まみれラーメン一丁か
>>33
ラーメン屋の床なんて油でギトギトだろう。
汚いわ。
>>33
油だと思うよ
>>33
マジか
底辺vs底辺
>>26
お客さんが被害者だな
配達員がキャンセルかけると
ラーメン代はどうなるんだ?
>>47
他の配達員にオファーが行くけど断られるだろうな
熟成案件ってやつ
どう考えたってウーバカが悪いよ
こういう職種は時間との戦い
ウーバカ側が仕事を請けたのに得意先に注意されて勝手に仕事キャンセルはありえん
普通の企業なら2度と取引してもらえない
そんな使えないところと仕事したくないし
>>53
契約条項にキャンセルはあるの
お前が間違い
>>59
これをわかってない奴は社会人じゃなさそうだわな
>>59
なら店主が100%悪いな。暴力ラーメン屋は潰れてしまえばいい。
キャンセルしたら次のウーバーが行くんじゃないのか?
>>60
ラーメン一杯分の損失はどうなる?
雇い人に対して恫喝や暴力振るう*企業がプロ意識を語るとかギャグだろ
>>75
順序がめちゃくちゃだろマヌケ
このウーバーの発達がイカレた事やってるから怒られてんだろアホかこいつ頭わりーw
壁に押し付けたの注意されたくらいで配達をキャンセルってメンタル弱すぎだろ(笑)
なんの仕事もできねえぞそんなんだったら
>>83
新入社員で入って2週間目で上司にきつく注意されてその場でじゃぁやめますわぁパターンの人やね
でも出来上がったラーメンがあるのに
キャンセルとか法的に問題ないのか?
>>95
契約上、問題ないのだから問題ないだろね。
コメント